|
■ 事前参加申込について |
|
1) |
申し込みおよび支払い受付期間:2009年6月1日から9月15日 |
|
2) |
参加費: |
|
|
|
会員種類
|
事前受付
(9/15まで)
|
当日受付
|
大会参加
|
正会員
|
8,000円
|
10,000円
|
非会員
|
10,000円
|
12,000円
|
学生
|
----
|
3,000円
|
懇親会
|
3,000円
|
4,000円
|
|
|
3) |
申し込み方法:
事前申込は、会員専用ホームページにログインしコンビニ決済でお支払いいただく方法です。
コンビニ決済の支払いが困難な会員または非会員の方は、大会事務局までご連絡下さい。
以下の銀行振込口座から振り込まれても受付けます。
【振込先】
銀行名 :南都銀行 天理支店
口座番号 :(普通預金)180 - 2026603
口座名義 :第35回日本体外循環技術医学会大会 財務担当 吉田秀人
ダイサンジュウゴカイニホンタイガイジュンカンギジュツイガッカイザイムタントウヨシダヒデト
|
■ 参加者の皆様へ |
|
1) |
参加受付時間
参加登録受付:10月10日(土)8:30から18:00
10月11日(日)8:30から15:00
|
|
2) |
参加受付方法
(1) 事前登録されている方:参加受付でお名前を名乗り、ネームカード・領収書(参加登録証)・資料一式をお受け取り下さい。
(2) 当日申し込む方:以下より参加登録票をダウンロード、記入し、当日受付に参加費とごいっしょに提出して下さい。
参加登録票参加証及び抄録集、資料等をお渡しします。学生は、学生証などの証明となるものを必ずご提示下さい。
なお、懇親会は先着順で定員になり次第終了しますので、参加登録時にお手続きされることをお勧めします。
*当日会場での本学会入会手続きはできませんので、希望の方は、あらかじめ学会ホームページhttp://jasect.umin.ac.jp/から手続きを済ませて下さい。
|
|
3) |
注意事項
(1) 会期中は必ず参加登録証をご着用ください。
(2) 会場内でのサブスライドによる呼び出しは原則として致しません。
(3) 会場内での携帯電話は電源を切るか、マナーモードでお願いします。なお会場内での通話はご遠慮下さい。
|
■ 懇親会 |
|
日時:10月10日(土)18:30〜20:30 |
|
会場:大阪国際交流センター2F、大会議室「さくら」 |
|
定員:400名(先着順とします) |
■ 駐車場 |
|
アイハウスの建物の南側に67台分の有料駐車場があります。
料金は、8時〜22時までは20分100円、それ以外の時間帯は1時間100円です。
なお、大阪国際交流センターホテルにご宿泊の場合は、ホテルスタッフにおたずね下さい。
また、駐車場が満車の場合は、近隣に公営の上汐駐車場がありますので、そちらをご利用ください。 |
■ クローク |
|
展示会場の奥、「ギャラリー」内にクロークを設けておりますのでご利用下さい。
貴重品、危険物、PCなど精密電子機器、ペットなどはお預かりできません。ご了承ください。
|
■ランチョンセミナー・軽食の整理券 |
|
混雑防止とスムーズなお食事の配布のため、事前に整理券を配布いたします。
整理券配布は下記の時間に行います。定員となり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。
受付場所:大会総合受付
受付時間:午前8時40分〜予定数終了まで
軽食は10月10日(土)第3会場、15:10からの大会長プレゼンスセッションで配布します。
|
■紛失物 |
|
忘れ物、落し物は大会期間中については大会事務局、大会終了後は大阪国際交流センター事務室でお預かりします。
|
■託児所のご案内 |
|
お子様を連れて大会にご参加される方は、会場内の託児室を無料でご利用いただけます。
ご利用にあたり、下記PDFファイルの 「ご利用案内」を必ずお読みのうえ、お申込みいただきますようお願い致します。
|
|
・ご利用 |
|
|
第35回日本体外循環技術医学会大会参加者を保護者とする、満1歳〜就学前までの健康なお子さま、定員10名まで(先着順)とします。
|
|
・お預かり日時 |
|
|
大会1日目(10月10日) 9:00〜17:30 大会2日目(10月11日) 9:00〜15:30
|
|
・保育委託会社および保険関係 |
|
|
株式会社ハウディ http://www.e-howdy.net/index.html
賠償保険等はハウディ社加入のものとなります。(保育士の過失による損害事故に対応)。また、傷害保険についてはお客様側の任意となります。大会側には一切の責任を負わないことを了承願います。
|
|
・お申し込み方法および詳細は下記のPDFファイルをご参照下さい |
|
|
|
■再閲覧室(Review center)について |
|
本大会では5会場を並列で各セッションを実施します。参加できなかった他会場の演題発表のスライドを再閲覧室内で確認できる再閲覧室を検討中です。
|
■その他注意事項 |
|
1) |
各会場でのスライド等の写真やビデオ撮影は禁止です。写真またはビデオ撮影を希望される方は発表者の許可を必ず得て下さい。大会主催側は一切の責任を負いませんので注意して下さい。 |
|
2) |
館内は全面禁煙です。会場外の喫煙スペースをご利用下さい。 |
■実技セミナーのお知らせ セミナーの募集は締め切りました(10/8) |
|
大会開催中の10月10日に大会会場3階会議室にて体外循環の実技セミナーVer.1(初級者編)を開催します。この実技セミナー受講は2011年よりJaSECT「受講終了証」の発行に必要となります。2011年以降に体外循環技術認定士を受講される方は是非受講してください。
実技セミナーは講義15分、実技45分の1時間のプログラムです。1ブース5名で受講します。 このセミナーは事前登録制で、受講希望者は電子メールにて本文に氏名、所属、
JaSECT IDを明記して件名を「実技セミナー申込」として大会事務局me_nakamura_kch@hp.pref.hyogo.jp (スパム対策 @を小文字にしてお送り下さい)まで送信してください。
定員は20名です(定員に達し次第締め切ります)。
実技セミナー参加費(テキスト代)は1000円です。実技セミナー受講時にお支払い下さい。
|